HOOP7[フープセブン] 東大阪・堺のバスケコートHOOP7[フープセブン] 東大阪・堺のバスケコート
東大阪店
TEL. 0729-65-6060
堺店
TEL. 072-249-8382
コート利用予約
  • HOME
  • 初めての方へ
  • 営業時間・利用料金
  • 店舗情報
    • 東大阪店
    • 堺店
  • 大会・イベント情報
    • 参加費用
    • ルール・レベル
    • よくある質問
    • 大会規約
    • 大会予約履歴
  • HOOPERSスクール
HOOP7[フープセブン] 東大阪・堺のバスケコート HOOP7[フープセブン] 東大阪・堺のバスケコート
  • HOME
  • 初めての方へ
  • 東大阪店
  • 堺店
  • 大会・イベント情報
  • HOOPERSスクール
  • バスケ×BBQ
  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • 運営会社情報
  • 採用情報
東大阪店
TEL. 0729-65-6060
堺店
TEL. 072-249-8382
コート利用予約
新着情報
News
HOOP7 > 新着情報 > スタッフブログ > ブランク期間別!バスケットボール復帰のための個人参加選びガイド

ブランク期間別!バスケットボール復帰のための個人参加選びガイド 2025.11.22(土)

  • スタッフブログ
ブランク期間別!バスケットボール復帰のための個人参加選びガイド

こんにちは!バスケットボールを愛する全ての方へ。

「久しぶりにバスケがしたいなぁ」
「学生時代はよくやってたけど、今からでも楽しめるかな…」
「仕事が忙しくて時間が合わない」
「一人でも参加できるところってあるの?」

こんな悩みを抱えていませんか?実は、バスケットボールへの復帰を考えている人は想像以上に多いんです。でも、ブランクがあると「自分だけついていけないんじゃ…」という不安も当然ありますよね。

このブログでは、3年、5年、いや10年以上のブランクがある方でも安心して復帰できる方法を徹底解説します!仕事終わりの夜でも楽しめる場所、一人参加OKのイベント情報、体力に自信がない方向けの練習法まで、あなたのバスケ復帰を完全サポートします。

特に東大阪・堺エリアにお住まいの方、これを読めばバスケへの第一歩がグッと踏み出しやすくなりますよ。手ぶらでふらっと立ち寄れる環境から、週末深夜3時までプレイできる施設情報まで、あなたの「またバスケがしたい!」という気持ちを現実にする情報が満載です。

さぁ、バスケシューズの紐を結び直す時が来ました!

1. 【完全保存版】3年以上のブランクでも安心!バスケ復帰のリアル体験談と成功のコツ

バスケットボールを3年以上プレーしていないと、復帰への不安は尽きないものです。「体力が追いつかないのでは?」「周りに迷惑をかけるかも…」そんな悩みを抱えている方は少なくありません。実際に5年ぶりに復帰した私が経験した、リアルな体験談をお伝えします。

まず驚いたのは、思っていた以上に体が覚えていること。シュートフォームやドリブルの感覚は「筋肉の記憶」として残っていました。ただし、持久力と反射神経は確実に落ちていました。最初の2時間のゲームで足がつり、翌日は全身筋肉痛に襲われました。

復帰成功のコツは「適切な個人参加の場所選び」にあります。大阪の「HOOP7」は、レベル分けやクラス制はないものの、スタッフが常駐しており、ブランク明けの不安を解消してくれるサポート体制が整っています。こうした「温かい雰囲気」がある場所を選ぶことが重要です。

また、復帰前の1週間は自宅でのストレッチとミニバスケットゴールでシュート練習を行うだけでも、感覚を取り戻すのに役立ちました。さらに、最初の参加では「3年以上ぶりです」と正直に伝えることで、周囲も適切にフォローしてくれます。

初回参加時は無理せず60%程度の力で動き、様子を見ながら徐々に本来のプレースタイルに戻していくアプローチがケガ防止にも効果的でした。実際に3回目の参加ではゲーム感覚が戻り始め、1ヶ月後には週1回のペースで楽しめるようになりました。

長いブランク後のバスケ復帰は、思い切って一歩を踏み出すことが何よりも大切です。適切な場所選びと段階的なアプローチで、誰でも再びコートでバスケットボールを楽しめるようになります。

2. 「仕事帰りにもできる?」バスケ未経験・初心者から経験者まで楽しめる個人参加の選び方

バスケットボールを再開したい、または新たに始めたいと思ったとき、「個人参加」は最適な選択肢です。特に仕事で忙しい方にとって、定期的なチーム活動は難しいもの。そんな方でも気軽に参加できる個人参加の場を上手に選べば、充実したバスケライフが送れます。

まず「時間帯」は重要なポイントです。HOOP7のような施設は平日夜(深夜0時まで)や週末(深夜3時まで)に営業しています。HOOP7の堺店では「木バス」を夜間に開催するなど、仕事帰りでも参加しやすい時間設定となっています。地方都市でもHOOP7のような夜間の個人参加イベントが増えてきました。

次に「レベル分け」を確認しましょう。HOOP7では、レベル分けはないものの、初心者向けの基礎練習や、スタッフによるサポートがあるイベントがおすすめです。逆に経験者はHOOP7の個人利用で集中的に練習したり、ハイレベルなピックアップゲームに参加できます。

「参加費」も選択の重要な要素です。HOOP7の個人利用は会員Web予約で30分350円からとリーズナブル。HOOP7の「木バス」などのイベントは一回あたりの参加費も手頃です。頻度によってはマンスリー会員になることでお得になる場合もあります。

「雰囲気」も大切です。初めての場所は緊張するもの。HOOP7はSNSでの評判や口コミも良く、初参加者への配慮が良いと評判です。見学可能な施設を選んだり、まずは個人練習から始めるのも良い方法です。

最後に「アクセス」も考慮すべきポイント。HOOP7は東大阪店・堺店ともに仕事帰りに立ち寄れる立地。駅から徒歩圏内や、駐車場完備の施設を選べば、通勤途中や帰宅ルート上で気軽に参加できるでしょう。

これらのポイントを参考に、自分に合ったHOOP7の利用方法を見つけてバスケットボールを楽しみましょう。一度参加してみれば、その場の雰囲気やレベル感がわかり、より自分に適した環境が見えてくるはずです。

3. 久しぶりのバスケで失敗しないために!体力別・レベル別におすすめの練習メニュー

バスケットボールに久しぶりに復帰するとき、いきなり試合に飛び込むのは体力的にも技術的にもリスクがあります。ブランク期間に応じた適切な練習メニューを組むことが、怪我の予防と上達の近道です。ここでは、体力レベルとブランク期間別に効果的な練習メニューをご紹介します。

【ブランク1年未満・体力維持できている場合】

まずはシューティングから始めましょう。HOOP7のコートでゴール下からミドルレンジまで、各ポジションで10本ずつ打つだけでもフォームの感覚が戻ってきます。次に、「ミラー・ドリブル」がおすすめです。壁や相手を鏡に見立て、左右のクロスオーバーやビハインドなど、基本的なドリブルワークを5分間続けます。

体を温めたら、「1on0のドライブ〜シュート」で実戦的な動きを取り入れましょう。想像上のディフェンスをかわしながらレイアップやプルアップシュートを繰り返すことで、ゲーム感覚を取り戻せます。最後にHOOP7の「木バス」のような小規模ゲームで終えると、効率良く実戦感覚を養えます。

【ブランク1〜3年・体力やや低下している場合】

最初の2週間は「インターバルトレーニング」を取り入れましょう。HOOP7東大阪店に併設されているジムを活用し、コート1周をジョギング、次の半周をダッシュというように強度を変えながら走ることで、心肺機能を効率的に回復できます。

技術面では「スポットシューティング」から始めるのが無難です。一箇所で5本シュートを打ち、次の場所に移動するという方法で、少ない体力消費でもシュート感覚を取り戻せます。「ステーショナリードリブル」もおすすめです。その場でのドリブルスキルを磨くことで、手首のスナップ感覚や指の感覚を取り戻せます。

3週間目からは「反復ドリル」にチャレンジしてみましょう。基本動作を組み合わせたパターン練習を繰り返すことで、効率良くバスケットセンスを取り戻せます。

【ブランク3年以上・体力大幅低下している場合】

まずは体への負担が少ない「シューティングフォーム練習」から始めましょう。HOOP7のコートで実際にボールを投げずに、シュートフォームの動作だけを繰り返すことで、筋肉の記憶を呼び覚まします。週3回、各15分程度から始めるのが理想的です。

体力がついてきたら「階段式シューティング」に進みましょう。ゴール下から徐々に距離を伸ばしていくドリルで、少ない移動距離でもしっかりとフォームを修正できます。HOOP7のシューティングマシンも活用し、シュート練習を効率的に行いましょう。

HOOP7東大阪店のジムトレーナーによると、「長期ブランク後は特に膝やアキレス腱を守ることが重要」とのこと。低負荷高回数のトレーニングを取り入れると、怪我のリスクを最小限に抑えながら復帰できるそうです。

【全レベル共通:実戦形式に近づける方法】

どのレベルでも、練習の最後には少しでも実戦形式のドリルを入れることが重要です。例えば「11秒ドリル」は、11秒以内にシュートを打つミニゲームで、バスケットの基本的なテンポ感を取り戻すのに効果的です。

HOOP7のスタッフによるアドバイスを取り入れることで、より効率的に復帰への道を進められるでしょう。

適切な練習メニューで体力と技術を徐々に取り戻せば、HOOP7の個人参加のバスケでも自信を持ってプレーできるようになります。焦らず段階的に取り組むことが、長く楽しくバスケを続ける秘訣です。

4. 一人でも大丈夫!バスケ仲間ゼロからのコミュニティ作りと深夜利用できる穴場コート

バスケを再開したいけど、周りに一緒にプレーする仲間がいない…そんな悩みを抱えている方は少なくありません。しかし心配無用です。ゼロから仲間を作り、バスケ環境を整えるための具体的な方法をご紹介します。

まず活用したいのがHOOP7のコミュニティです。HOOP7では、初心者歓迎のバスケットボールイベントを定期的に開催しているグループが多数存在します。特に「木バス」ではスキルレベル別の参加者募集はありませんが、温かい雰囲気でブランク明けでも参加しやすいでしょう。

次に注目したいのがSNSの活用法です。TwitterやInstagramで「#HOOP7」「#バスケ仲間募集」などのハッシュタグで検索すると、同じ状況の仲間を見つけられることがあります。また、「#東大阪バスケ」「#堺バスケ」などのタグもチェックしてみましょう。

深夜利用できる穴場コートとして、HOOP7は最適です。週末は深夜3時まで営業しており、深夜枠の予約が比較的取りやすい傾向にあります。

また見落としがちなのが、HOOP7の個人利用枠です。平日夜間に個人利用枠を設けており、会員なら安価で利用可能です。ここで常連同士が自然と知り合い、LINE交換からプライベートな集まりに発展するケースも少なくありません。

初対面の場で緊張しがちな方には、まずはHOOP7の「見学OK」な個人練習から参加することをおすすめします。バスケットボールシューズだけ持参して、最初は見学者として様子を見るのも良いでしょう。HOOP7のコミュニティでは途中参加も歓迎しています。

忘れてはならないのが、職場や学校でのバスケサークル結成です。「週1回だけでもバスケがしたい」という潜在的なニーズを持つ人は意外と多いものです。社内SNSやチャットツールで声をかけてみると、思わぬ反応があるかもしれません。

バスケ仲間ゼロからのスタートは勇気がいりますが、一歩踏み出せば意外と早くコミュニティの輪が広がります。大切なのは継続的にHOOP7へ参加することと、初心者同士で高め合える関係性を築くこと。あなたのバスケットライフが再び輝きだすよう、ぜひチャレンジしてみてください。

5. 元バスケ部必見!ブランク10年でも取り戻せる!シューティングフォームの復活トレーニング法

バスケットボールのシュートは「筋肉の記憶」と言われますが、長いブランクがあると確実に感覚は鈍ります。10年ものブランクがあると「自分のフォームってどうだったっけ?」と迷子になることも。しかし焦る必要はありません。適切なステップを踏めば、かつての美しいフォームと精度の高いシュートは必ず取り戻せます。

まず基本に立ち返りましょう。自宅でできるトレーニングとして、壁の前で「ワンハンドセット」の動作を反復することから始めます。ボールを持つ手(利き手)の肘が90度になるようにし、手首のスナップに集中します。この時、反対の手はボールを支えるだけで、決してボールを押し出す力を加えないよう注意します。

次に「リリースポイント」を確認します。ジャンプなしの状態で、額の少し上からボールを放つイメージを持ちましょう。バックスピンをかけるためには、指先でボールを優しく送り出すような感覚が大切です。この基本動作を100回繰り返すことで、筋肉の記憶が蘇り始めます。

実践練習ではHOOP7のシューティングマシンを使った「フォームシューティング」が効果的です。ゴールから1メートルの距離で、まずはジャンプなしで10本シュートを打ちます。次に3メートル、5メートルと距離を延ばしていき、各距離で10本ずつ成功させることが目標です。このとき重要なのは「距離が伸びても同じフォームを維持する」こと。腕の力だけで飛距離を出そうとすると、フォームが崩れてしまいます。

大きなブランクがある場合は「分解練習」も効果的です。シュート動作を「セット」→「リリース」→「フォロースルー」の3段階に分けて、それぞれを意識しながら練習します。特にフォロースルーでは、手のひらが下向きになる「ゴーズダウン」の状態を意識すると、正確なシュートが打てるようになります。

さらに、スマートフォンで自分のフォームを撮影して確認するのもおすすめです。横からと正面からの映像を撮り、理想的なフォームと比較してみましょう。プロのスローモーション映像もあり、トッププレイヤーのフォームを研究する良い教材になります。

週に2〜3回、各30分程度のシュート練習を1ヶ月続ければ、驚くほどフォームは改善します。HOOP7の利用者は、「ブランク10年以上の人でも、3ヶ月で中学時代のシュート感覚を取り戻した」という実績があります。

復活のカギは「焦らず、基本に忠実に、継続すること」。正しいフォームを身につければ、年齢を重ねても衰えにくいシュート技術を手に入れることができます。ぜひ地道な練習からスタートして、バスケットボールの醍醐味であるシュートの快感を再び味わってください。

  • 💖HOOP7東大阪店『水バス』レポート💖
  • 一覧を見る
  • 女子バスケ初心者が3ヶ月で試合デビューした驚きの上達法

カテゴリー

  • すべて
  • 大会情報
  • 大会レポート
  • イベント情報
  • イベントレポート
  • お知らせ
  • スクール情報
  • スタッフブログ
2019年までの投稿が見られる 旧AMEBAブログ

タグ

  • 平日
  • 中級大会
  • 初級
  • 水曜バスケ
  • 初心者向け
  • 水曜
  • 初級者向け練習会
  • 練習会
  • 運動
  • バスケ練習
  • 夏まつり大会
  • バスケコート
  • バスケ練習会
  • 水曜日
  • 初心者向け練習会
  • 10周年
  • 12月大会
  • 2024年
  • 21周年記念大会
  • 3on3
  • 3on3CLASSIC
  • 3x3
  • 4on4
  • 4on4,堺,大会
  • 5on5
  • 5対5
  • 9周年
  • B.BUDDY
  • B.BUDDY CUP
  • BBQ
  • CRASH CUP
  • FRESHCUP
  • HOOP7
  • HOOP7 CUP
  • HOOP7CUP
  • HUMANCUP
  • MIX NIGHT CUP
  • PICKUP
  • PICKUPGAME
  • PRACTICEMATCH.
  • SOMECITY
  • Swag Crew
  • TikTok
  • U-12
  • U-12 FRESH CUP
  • U-22
  • U-22 FRESH CUP
  • U-23
  • あけましておめでとうございます
  • イベント
  • オールコート
  • カラオケ
  • キャンペーン
  • クリニック
  • コカ・コーラ
  • コメト
  • コメト【155㎝】
  • コラボイベント
  • コラボ企画
  • コラボ大会
  • ジム
  • シューティング
  • シューティングマシン
  • シュート
  • シュート練習
  • スクール
  • スタッフチャレンジ
  • スタッフ募集
  • デビューCUP
  • パーソナル
  • ハーフコート
  • バイキング
  • バスケ
  • バスケイベント
  • バスケ大会
  • フルコート
  • プロバスケ選手
  • マッサージ
  • ワイワイカップ
  • ワイワイカップ,4on4,堺,大会
  • ワタミ
  • 上級者
  • 中学生
  • 中学生大会
  • 中級者
  • 中級者向け
  • 入会キャンペーン
  • 初中級
  • 初級者
  • 初級者向け
  • 合コンバスケ
  • 合宿
  • 周年大会
  • 周年記念大会
  • 営業時間
  • 土曜朝
  • 堺
  • 堺店
  • 夏休み
  • 夏祭り
  • 大会
  • 大会レポート
  • 大宮宏正
  • 大阪大会
  • 女性限定
  • 学生
  • 学生バスケ
  • 学生大会
  • 小中学生
  • 小学生
  • 小学生大会
  • 平日夜
  • 手ぶら
  • 指導
  • 教室
  • 新年
  • 日曜夜
  • 日曜朝
  • 月曜夜
  • 東大阪
  • 東大阪店
  • 根來選手
  • 水バス
  • 求人
  • 男性限定
  • 社員
  • 経験者
  • 経験者向け
  • 練習
  • 練習試合
  • 縁日
  • 試合

月別の一覧

2025年

  • 11月 (32)
  • 10月 (23)
  • 9月 (7)
  • 8月 (7)
  • 7月 (12)
  • 6月 (9)
  • 5月 (10)
  • 4月 (9)
  • 3月 (5)
  • 2月 (8)
  • 1月 (6)

2024年

  • 12月 (13)
  • 11月 (9)
  • 10月 (11)
  • 9月 (4)
  • 8月 (8)
  • 7月 (13)
  • 6月 (4)
  • 5月 (13)
  • 4月 (7)
  • 3月 (9)
  • 2月 (8)
  • 1月 (12)

2023年

  • 12月 (10)
  • 11月 (7)
  • 10月 (8)
  • 9月 (12)
  • 8月 (9)
  • 7月 (15)
  • 6月 (8)
  • 5月 (12)
  • 4月 (4)
  • 3月 (7)
  • 2月 (8)
  • 1月 (7)

2022年

  • 12月 (5)
  • 11月 (7)
  • 10月 (7)
  • 9月 (3)
  • 8月 (6)
  • 7月 (7)
  • 6月 (5)
  • 5月 (8)
  • 4月 (10)
  • 3月 (9)
  • 2月 (3)
  • 1月 (3)

2021年

  • 12月 (6)
  • 11月 (1)
  • 10月 (7)
  • 9月 (4)
  • 8月 (1)
  • 7月 (2)
  • 5月 (1)
FREE STYLE BASKET レッスン生募集中 パーソナルトレーニング FIVE GYM Kids Cheer Dance MARINES
HOOP7[フープセブン] 東大阪・堺のバスケコート HOOP7[フープセブン] 東大阪・堺のバスケコート
東大阪店
〒578-0955 大阪府東大阪市横枕南4-10
TEL. 0729-65-6060
Instagram Youtube Tiktok X Facebook
堺店
〒599-8248 大阪府堺市中区深井畑山町255-1
TEL. 072-249-8382
Instagram Tiktok X Facebook
  • HOME
  • 初めての方へ
  • 東大阪店
  • 堺店
  • 大会・イベント情報
  • HOOPERSスクール
  • バスケ×BBQ
  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • 運営会社情報
  • 採用情報
DISCUS ATHLETIC A and F Company AIRWALK コカ・コーラ NINJA AIRS
練馬のパーソナルトレーニングジム リーディング

© Catalyst K.K.